コカコカ

色々書き連ねたいと思います。

就職したい!ポートフォリオ作る!

クラスメイトの内の一人が就職先が決まって職業訓練校を退学してゆきました。
(web業界ではなく前職からの引きというかたちだったのですが)

ここで何か私のスイッチが入りました。
就職したい!!

職業訓練はこれから一か月かけてチームに分かれて実際の企業のHP制作に入り、ポートフォリオ制作、企業実習と続くのですが、
技術自体の授業はもう完了しているわけです。
あとは実践して身につけてゆくカリキュラムです。

「就職先で実践して身につけてゆけばいいんじゃない・・・!?」

現状では授業についてゆけてる人ついてゆけてない人混在の状態でHPを制作してゆくことになるのですが、会社に入れば現場スキルを盗みながら作業できるんじゃないかと。

決まればラッキーそこでがんばります。
決まらなければ訓練ラストまでギッチリがんばって武器を増やしてゆくのみです。

ということで就職に向けて動くことにしました。
求人情報を収集して、求められる人材を確認したところやっぱり壁は「実務経験2年以上」!!

中には「経験が浅くてもスキルとやる気をアピールしてください」という素晴らしい会社もありました。
是非入社させて頂きたい!!

面接は得意ですが、口先だけでスキルとやる気をアピールされても信用されませんわな!!
そこでやっぱり必要になってくるのはポートフォリオだと思われます。
ポートフォリオの充実はクオリティと作品数の多さ!!
今、私が素材から自力で集めてきていて、現状すぐ提出できるのは正味、バナートレースの課題とピクトグラムくらいです。

先生にコーディングの課題をポートフォリオに載せていいか確認したいと思います。
「これは学校の課題ですが、トップページから仮想ページのコーディングの技術はあります!!」

・・・弱いかな~やっぱり実装ページがあると強いよなあ。。
つまりグループワークはそういうことですね!

でもなんか一刻も早く就職キメたい気持ちになってきたので、ポートフォリオの内容を考えました。

  1. 経歴
  2. 自己アピール(テーマを決めて自分ロゴの制作)
  3. 作品
    ・バナー
    ピクトグラム
    ・実装HP(友達のカフェが練習台HPを作らせてくれる)
  4. おまけ経歴
     彫刻→現代アート→web業界を目指す流れ。

少なッ!フライヤー頼まれたときやっときゃよかった!
しかし見える化は大事ですね。やること見えてきました。

自分ロゴでキャラをアピールしたいと思ったので、図書館でwebデザイン、ロゴ関係の本を予約しまくりました。
作り方とコツがわかったらランサーズの案件にガンガン提案して練習してゆきたいです。

具体的になってきた!見える化大事!!

明日、大学院の同級生で同じく職業訓練を受講して2社目で大手webデザイン会社に就職決めた友人に会うので、色々と聞いてきたいと思います。